乃羽の日常

昔色々あって世の中に生きづらさを抱える引きこもりアラサー

ドクターハラスメント

精神科にて。今年主治医が変わった。前の先生は異動だったから。

 

前の記事でも書いたけど変わった主治医がそれ。

 

(今はもう通院辞めてます)

 

完全にドクターハラスメントだった。

 

初診の時は「信頼関係をゆっくり築きましょう」とか優しい言葉をかけてくるので安心してたが次第に物言いに「ん?」と疑問に思うことが増えた。

 

最後の診察で言われたのは

 

カルテを見ながら「前の先生は苦労したね笑」と笑いながら皮肉を言ってきたこと。

 

いや、思ってても言わないよね?普通。

そもそも私は静かに診察受けてたし迷惑な行為はしていない。

 

他に行ったメンタルクリニックでもなぜか医者から医者の重たい悩みを聞かされたり…え?私の診察は?

 

もう地元の精神科はろくでもないと感じたし精神科医に対して嫌悪感を抱いて、今はどこにも通ってない。

 

ドクターハラスメントでメンタル落とされるくらいならもう行かなくていいやって。

 

通院辞めますと電話した時は手の震えが止まらなかった。けど薬もいらないです、もう行かないですと頑張って伝えた。

 

今は薬も自力で辞めて数週間。

 

医者の言葉でありえないなーって思うことはいっぱいあるが書ききれない。

 

通院辞めたからって回復して治ったからってわけじゃないので調子悪い時もある。

ただ私の周りにも似たような感じで通院を辞めた子もいたので結構安心してる。私だけじゃないんだって。

その子は体調と向き合いながら自分なりに療養してるみたい。

 

私はまだ辞めたばかりだから自力で療養がうまくできないけどそのうちできるようになるかな?

 

医者に言われた言葉は鋭利な刃物と同様、傷つけられた。過去にいじめで辛い経験してるけど今度は医者からか…と思うとしんどいけど。

 

ただもう辞めたから障害者じゃないんだなって。自立支援も手帳も返さなきゃ。一応更新まで持っててもいいと支援者さんから言われたからとりあえず。切れたら返納する。

 

診断された病名は結局なんだったんだろう。

 

精神科だし診断も医者の匙加減だけど。

 

ある意味通院辞めるきっかけくれてありがとう。二度と行かないよ。電話で言われたけど次来る時は受け付けませんって。それが精神科のやり方かぁ…